• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「under the sky」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

under the sky

naccocoo.exblog.jp
ブログトップ

空はずっとつながっている。
by naccocoo
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
カテゴリ
くらし
ひとりごと
さんぽ
お山
おいしいもの
おそとごはん
うちごはん
ごあいさつ
favorites
lesson
thanks
theater
friends
trip
photo
handmade
movie
bread
family
cartonnage
table coordinate
art
book
ちょっとマジメな話
以前の記事
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
more...
その他のジャンル
  • 1 法律・裁判
  • 2 部活・サークル
  • 3 スピリチュアル
  • 4 メンタル
  • 5 ネット・IT技術
  • 6 車・バイク
  • 7 コレクション
  • 8 教育・学校
  • 9 鉄道・飛行機
  • 10 スクール・セミナー
ブログジャンル
日々の出来事
旅行・お出かけ
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2015年 07月 09日

唐津から博多へ~1日目

c0318376_12231439.jpg

目の保養!!








翌週・・・。

また、愛用のチビスーツケースに荷物を詰め込み
今度は羽田から
博多へ。


はい。
博多組と
「またねー。来週」
と京都で別れたのでした。



といっても、
今回のメインは唐津にある中里花子さんの工房を訪ねること。


たまたま、4月から5月へ後ろ倒しになった
京都の旅と2週続けてのスケジュールになったのでした。

早朝羽田から博多へ飛び、
博多でレンタカーを借りて
すぐに唐津に向かいます。


まずむかったのは谷間にある
タルト工房。

c0318376_12191432.jpg

おとぎ話に出てくるようなロケーション。
明日来たら
昨日訪ねたはずなのに
忽然と消えていた・・・なんて
ストーリーを思わず妄想するようなステキな場所でした。

ちょうどあんずのタルトを作っているところでした。
c0318376_12191718.jpg

あんずのタルトを試食させていただき
一同感激。
おいしかった・・・。

そして、あんずジャムのおみやげまで。
これは、後でドライバー特典として
ワタシがいただいちゃいました。
ありがとうございます♪


そして次に向かったのは
唐津の銀すしです。

お忙しい中キムチっ子の奈佳先生が
予約の電話を入れてくださいました。

c0318376_12192489.jpg
洗練された空間で
ちょっと緊張のワタシたちの前に現れたのは
金髪の銀ちゃん。

最初こそちょっとぎこちなかったけれど
時間が進むうちに
お互い(!?)打ち解け、
銀ちゃんとも会話がはずみ、
すばらしいオシゴトを見せていただきながら
1つ1つうなりながら
お鮨堪能させていただきました。

また、行きたい。
いつか。きっと。



さて、次は・・・
先日地元デパートの九州展に行ったとき
唐津の方からオススメされた鏡山へ登ってみます!
あ、車で!!


その前に、
teteちゃん拾います(笑)

出た!!

花子さんの工房へ行くと言ったら
ぜひぜひ参加したいと
会社午後半休して馳せ参じてくれました。


もともと唐津駅で待ち合わせる予定が
銀ちゃんのアドバイスで
電車の中で寝ているteteちゃんに連絡し
虹の松原駅で降りてもらったのに、
お待たせしてしまいました。
c0318376_12192173.jpg
ワタシがレンタカーでもたもたしてたからです。

無事、無人の駅でteteちゃんを
ピックアップし
いよいよ鏡山へ。

お天気ならすばらしいよ!と言われていた通り
快晴のこの日。
すばらしい景色が広がっていました。

c0318376_12192755.jpg
iPhoneのパノラマで撮ってみた。


さ、いよいよこの後
この旅のメインイベントです。
c0318376_12193053.jpg



中里花子さん。
陶芸家ってちょっと気難しいのかな
なーんていうワタシの思い込みを
一蹴する、
なんとステキな方だったことか。
すっかりファンになってしまいました。

c0318376_12193279.jpg


工房はワタシたちだけ。
時間を気にせず、
それぞれがゆーっくり選ばせていただきました。
忘れられない時間になりました。




teteちゃんを唐津駅まで送り
この日のお宿の洋々閣へ。

c0318376_12193563.jpg

雑誌などでよく見る唐津の老舗旅館。
ステキなんだけど
親しみのもてるお宿。

c0318376_12194599.jpg
ライブラリー。
翌日朝食後こちらでコーヒーをいただきました。


c0318376_12194391.jpg



中里ファミリーの
ギャラリーも併設されていて
それもお楽しみのひとつ。

c0318376_12193846.jpg


もちろん器はお食事に使われてもいます。

夕食は懐石と名物しゃぶしゃぶを2人分ずつ
のはずが、

c0318376_12194731.jpg


手違いがあり懐石が途中まで4人分出てきたので
おなかいっぱい過ぎなワタシたち。

c0318376_12194971.jpg




デザートに
昼間のタルトを食べる予定だったので、
お腹をすかそうと
夜の唐津城を見に行きました。

出かけるとき仲居さんに
懐中電灯はそこにあります。
と言われて、懐中電灯??と思ったけど
旅館から一歩出てナットク。

真っ暗。
しーん。

まだ夜の8時です。


大通りに行けば街灯もあるんだけど
ちょっとしたカルチャーショックでした。
自分の当たり前が世の中の当たり前じゃないってこと
再認識。


明日は雨の予報・・・。




by naccocoo | 2015-07-09 23:45 | trip

<< 唐津から博多へ~2日目 京都でおひさしぶり~3日目 >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください